東京女子北沢タウンホール大会 ― 2024/04/13 22:52

久しぶりの東女北沢タウンホール大会でした。先日の両国国技館大会で、シングル、タッグの王者が変わりました。世代交代は必要と思います。新世代も頑張っていて、成長しているとは思います。でも、まだ文句なく超えた。新時代が来たという感じはしません。無理やりというか事情によりというか、そんな感じがします。そして個人的には、何よりも、そこにヒカリちゃんがいなくて、色々と動いていくというのが、寂しく、悔しく、残念で、つまりません。
今日は、長野じゅりあのラストということもあってか、最近ではめずらしく札止めとなりました。じゅりあは第1試合の6人タッグで勝利、メインで宮本もかとのシングルで敗れました。なかなか魅力のある選手でしたが、やはりプロレスに対する本気度というところで、すごく応援するというところまではいきませんでした。
なおにゃーは第4試合で、瑞希とチグハグなタッグでしたが、大久保琉那&風城ハルが相手ということで勝利しました。引退を発表してから初めて会いましたが、長老なんだから、ラストが決まったら絶対来てよと言われました。確かにデビュー当初から今も応援している人は数少ないですが、そう言ってもらえるのはありがたいことです。後楽園が土日でその後だから平日の可能性が高いけど、早退してでも来てとのこと、もちろん何としても行きますよ。
セミは未詩&でじもんの新王者トリオ対中島翔子&上原わかな&HIMAWARIで、中島が未詩に勝利しました。そしてプリプリ王座挑戦を表明。続いて、わかな&HIMAWARIもタッグ王座挑戦を表明し、5.6後楽園でのタイトルマッチが決定しました。なるほどそういうことだったかという感じです。まあ、妥当なカードではないでしょうか。
今日は、長野じゅりあのラストということもあってか、最近ではめずらしく札止めとなりました。じゅりあは第1試合の6人タッグで勝利、メインで宮本もかとのシングルで敗れました。なかなか魅力のある選手でしたが、やはりプロレスに対する本気度というところで、すごく応援するというところまではいきませんでした。
なおにゃーは第4試合で、瑞希とチグハグなタッグでしたが、大久保琉那&風城ハルが相手ということで勝利しました。引退を発表してから初めて会いましたが、長老なんだから、ラストが決まったら絶対来てよと言われました。確かにデビュー当初から今も応援している人は数少ないですが、そう言ってもらえるのはありがたいことです。後楽園が土日でその後だから平日の可能性が高いけど、早退してでも来てとのこと、もちろん何としても行きますよ。
セミは未詩&でじもんの新王者トリオ対中島翔子&上原わかな&HIMAWARIで、中島が未詩に勝利しました。そしてプリプリ王座挑戦を表明。続いて、わかな&HIMAWARIもタッグ王座挑戦を表明し、5.6後楽園でのタイトルマッチが決定しました。なるほどそういうことだったかという感じです。まあ、妥当なカードではないでしょうか。
アクトレスリングStep39新木場公演 ― 2024/04/14 18:38

アクトレス新木場公演に行って来ました。ごちかがAWGシングル王座に挑戦です。先月の後楽園で師匠の澄川菜摘が王座を奪取すると、空気も読まずに即座に挑戦を表明しました。まだ時期じゃないとか、空回りとか言われますが、常に前向きな姿勢は素晴らしいと思います。
まだ新人の時に、カウント2.9のセクシー秘書役がとても魅力的で注目しましたが、アクトレスで一番背が高く、体格に恵まれていましたが、試合の方は全然ダメでした。でもすごく前向きで、とても頑張っているのは感じられました。そして実力がだいぶ追いついてきて、売店に行くようになりました。明るくて、気さくで、人柄にも惹きつけられました。今日の試合も負けはしましたが、とてもいい試合でした。すごく推し甲斐があります。
未来ちゃんも今はベルトがありませんが、絶対エースに変わりはなく、今日も安定の勝利でした。
まだ新人の時に、カウント2.9のセクシー秘書役がとても魅力的で注目しましたが、アクトレスで一番背が高く、体格に恵まれていましたが、試合の方は全然ダメでした。でもすごく前向きで、とても頑張っているのは感じられました。そして実力がだいぶ追いついてきて、売店に行くようになりました。明るくて、気さくで、人柄にも惹きつけられました。今日の試合も負けはしましたが、とてもいい試合でした。すごく推し甲斐があります。
未来ちゃんも今はベルトがありませんが、絶対エースに変わりはなく、今日も安定の勝利でした。
2024/4/15 ― 2024/04/15 23:06

昨日のアクトレス新木場は昼夜公演でしたが、私は昼のみで夜は観戦しませんでした。夜公演で明日、緊急発表があると告知があったとSNSで知りました。何事だろうと思いました。奇しくもロッシー新団体の記者会見も予告されていて、奇しくもだと思っていたのですが、まさかの事態となりました。
午後4時にアクトレスガールズ公式から、アドバイザーの風香と、青野未来、澄川菜摘、松井珠紗、後藤智香、皇希、CHIAKIの6選手の退団が発表されました。そして30分後のロッシー新団体マリーゴールド旗揚げ会見に登場し、未来ちゃんが「私たちはプロレスがしたくてここに来ました」と参戦を直訴しました。
マリーゴールドはスターダムを退団した5選手と高橋奈七永、石川奈青が参加と驚きも興味もあまりなかったのですが、風香と未来ちゃん、ごちかが参加するとなると俄然注目となりました。
未来ちゃんは応援していた選手の中で唯一、新体制となったアクトレスに残り、絶対的なエース格となっていました。もう最後の砦という感じでした。ごちかは新しく入った選手の中で唯一、応援するようになりました。この2人の退団は衝撃でした。
アクトレスガールズは当初から、女優が闘う新しいジャンルと言っていましたが、従来のプロレスと差別化ができず、多くの選手が卒業し、プロレス団体に行きました。新体制となって、明確にプロレスではなく、エンターテイメントと打ち出しましたが、未来ちゃんが「プロレスがしたくて」と言ったということは、同調した人が6人いたということは、やはりコンセプトに無理があったのでしょうか。女優ならではの可能性というものに期待もありましたが、リングに上がる以上は本気でプロレスをやらなければ応援しようとは思いません。本当に難しいところだと思います。
退団した選手も、残った選手も、それぞれの思いあってのことでしょうから、どちらも頑張って欲しいと思いますが、退団する6人の顔ぶれは本当にアクトレスの屋台骨を揺るがす大激震です。困惑しています。
午後4時にアクトレスガールズ公式から、アドバイザーの風香と、青野未来、澄川菜摘、松井珠紗、後藤智香、皇希、CHIAKIの6選手の退団が発表されました。そして30分後のロッシー新団体マリーゴールド旗揚げ会見に登場し、未来ちゃんが「私たちはプロレスがしたくてここに来ました」と参戦を直訴しました。
マリーゴールドはスターダムを退団した5選手と高橋奈七永、石川奈青が参加と驚きも興味もあまりなかったのですが、風香と未来ちゃん、ごちかが参加するとなると俄然注目となりました。
未来ちゃんは応援していた選手の中で唯一、新体制となったアクトレスに残り、絶対的なエース格となっていました。もう最後の砦という感じでした。ごちかは新しく入った選手の中で唯一、応援するようになりました。この2人の退団は衝撃でした。
アクトレスガールズは当初から、女優が闘う新しいジャンルと言っていましたが、従来のプロレスと差別化ができず、多くの選手が卒業し、プロレス団体に行きました。新体制となって、明確にプロレスではなく、エンターテイメントと打ち出しましたが、未来ちゃんが「プロレスがしたくて」と言ったということは、同調した人が6人いたということは、やはりコンセプトに無理があったのでしょうか。女優ならではの可能性というものに期待もありましたが、リングに上がる以上は本気でプロレスをやらなければ応援しようとは思いません。本当に難しいところだと思います。
退団した選手も、残った選手も、それぞれの思いあってのことでしょうから、どちらも頑張って欲しいと思いますが、退団する6人の顔ぶれは本当にアクトレスの屋台骨を揺るがす大激震です。困惑しています。
OZ後楽園 ― 2024/04/28 16:38

OZ後楽園大会に行ってきました。サオリンの去就が気になってはいましたが、カードが発表されてサオリンの名前があったので買っていました。その後、スターダム専属契約が発表されましたが、他団体も出るとのことで結局よく分かりませんでしたが、とりあえず行きました。
その前に、アクトレスガールズからマリーゴールドに移籍する、ごちかの個撮があったので行きました。色々と話しが聞けて、SNSなどの情報では腑に落ちなかったことが、だいぶ分かりました。やはり、アクトレスはプロレスではなく、エンターテイメントというこだわりに無理があったのかなと思います。これからこうして身近に会える機会が減ってしまうのはとても残念ですが、このタイミングで会えてよかったです。
サオリンは4月までは他団体でも売店をやるけど、5月からはグッズの発売はスターダムになるというのを直近のインタビュー記事で知りました。今日が最後のサオリン売店という告知もSNSでありましたが、試合前に売店に出るのか、試合後なのか分からず、綾乃ちゃんの写真展のポートレートはサインを入れられないとかいう話しもあり、前の予定で少し遅れてしまったので、よく分かりませんでしたが、とりあえずポートレートは買えました。結局、試合後も売店に出てきてくれて、余分なポートレートも買ってしまいましたが、サオリンも会える機会がスターダムのサイン会だけになってしまうので、このタイミングで会えてよかったです。
久しぶりにウナちゃんも観れました。とても頑張っていると思います。ひつま武士の皆さんは大変だと思いますが、応援のし甲斐があるのではないでしょうか。それにサオリン売店ラストということもあってか、よく入っていました。メインは尾崎対桃野のWタイトルマッチでしたが、凶器、反則、介入のオンパレードでしたが、尾崎の心底憎たらしい真っ当なヒールっぷりは素晴らしいと思います、会場もヒートアップしていました。良い興行でした。
その前に、アクトレスガールズからマリーゴールドに移籍する、ごちかの個撮があったので行きました。色々と話しが聞けて、SNSなどの情報では腑に落ちなかったことが、だいぶ分かりました。やはり、アクトレスはプロレスではなく、エンターテイメントというこだわりに無理があったのかなと思います。これからこうして身近に会える機会が減ってしまうのはとても残念ですが、このタイミングで会えてよかったです。
サオリンは4月までは他団体でも売店をやるけど、5月からはグッズの発売はスターダムになるというのを直近のインタビュー記事で知りました。今日が最後のサオリン売店という告知もSNSでありましたが、試合前に売店に出るのか、試合後なのか分からず、綾乃ちゃんの写真展のポートレートはサインを入れられないとかいう話しもあり、前の予定で少し遅れてしまったので、よく分かりませんでしたが、とりあえずポートレートは買えました。結局、試合後も売店に出てきてくれて、余分なポートレートも買ってしまいましたが、サオリンも会える機会がスターダムのサイン会だけになってしまうので、このタイミングで会えてよかったです。
久しぶりにウナちゃんも観れました。とても頑張っていると思います。ひつま武士の皆さんは大変だと思いますが、応援のし甲斐があるのではないでしょうか。それにサオリン売店ラストということもあってか、よく入っていました。メインは尾崎対桃野のWタイトルマッチでしたが、凶器、反則、介入のオンパレードでしたが、尾崎の心底憎たらしい真っ当なヒールっぷりは素晴らしいと思います、会場もヒートアップしていました。良い興行でした。
最近のコメント