5月3日 ― 2024/05/03 20:39

GW後半の初日は、お台場へ。ラテンアメリカへの道フェスティバルで、去年と同じく、なおにゃーがエル・ハラペーニョの1日店長でした。なかなかいいシャツが買えました。5千5百円は安い。ガンダム、自由の女神、フジテレビを写真に撮って、シュラスコ、ブラジルソーセージを食べて、インカコーラを飲んで、たまにしか行かないお台場を満喫しました。とても楽しいイベントなのに、来年はなおにゃーはいないのかと思うと寂しいです。
スターダム山口大会が生配信でした。なつぽいと壮麗のワンダー王座次期挑戦決定戦がありました。生配信するようになったのは嬉しい変化です。お台場に行ってきたので生では見れませんでしたが、アーカイブで観ました。残念過ぎる結果でした。なつぽいは大きな選手にも小細工をせずに真っ向勝負するので、そこが魅了なのですが、部が悪いです。最近はスープレックスを封印したのに、投げる体制を取るのは、投げられそうにもないし、投げないだろうし、よくないかなと思います。フェアリーブリンクを失敗したのも痛かったと思います。
今度サオリンと戦う時は勝つ時だと思っているので、まだその時ではなかったのだと思います。まずはゴッデスのベルトを取り戻して欲しいのですが、サオリンが白のベルトを持っていると難しいでしょうか。
スターダム山口大会が生配信でした。なつぽいと壮麗のワンダー王座次期挑戦決定戦がありました。生配信するようになったのは嬉しい変化です。お台場に行ってきたので生では見れませんでしたが、アーカイブで観ました。残念過ぎる結果でした。なつぽいは大きな選手にも小細工をせずに真っ向勝負するので、そこが魅了なのですが、部が悪いです。最近はスープレックスを封印したのに、投げる体制を取るのは、投げられそうにもないし、投げないだろうし、よくないかなと思います。フェアリーブリンクを失敗したのも痛かったと思います。
今度サオリンと戦う時は勝つ時だと思っているので、まだその時ではなかったのだと思います。まずはゴッデスのベルトを取り戻して欲しいのですが、サオリンが白のベルトを持っていると難しいでしょうか。
ACTwrestling Step42 @新木場1stRING ― 2024/05/05 16:15

前に予約していたので、今日のところは新木場に行きました。入りは悪かったです。来るはずだった知り合いもいなかったり、キャンセルした人もいるようでした。残念です。
今から9年前、まなぱいがスターダムを退団し、お疲れ会に参加したところ、これから女優がリングで戦うアクトレスガールズという新しいものの立ち上げに参加するという話しがありました。デビュー前、練習生だった初期メンも来て、初めて会いました。
プロレスではないというコンセプトは初めからありました。ただ彼女たちは、まだ技術とかは伴っていませんでしたが、全力で戦っていました。名称は何であれ、リングに上がる以上は全力で真剣に戦ってくれなければ、いくら見た目が可愛くても応援はしません。プロレスも舞台も全力でやるのがアクトレスガールズと思いました。舞台の面白さも彼女たちから教わりました。舞台とプロレスは似ている。どちらも魅せるものなので、女優の表現力はプロレスでも大きな武器になると思いました。「カウント2.9」という舞台は、まさに、これぞアクトレスガールズという素晴らしいもので、大きな可能性を感じました。
ただ選手の出入りは激しかったです。まなぱいや初期メンの何人かは1年のうちに退団しました。早めに入団した、えいみー、たむちゃんも早々と退団しました。一時は、なつぽい、サオリン、なおにゃー、多恵ちゃんの初期メン4人になってしまったこともありましたが、4人とも応援していました。みゆ姐、ひめかちゃん、未来ちゃんなどが入団し、応援していました。やがて、なつぽい、サオリン、ひめかちゃん、なおにゃーも退団し、いったん解散して、新体制にとなる。プロレスではなく、エンターテイメントをやるということで、多恵ちゃん、みゆ姐も退団し、残る馴染みは未来ちゃんだけになりました。
プロレスはプロレスであって、プロレス以外の何物でもありませんが、スポーツというよりはショーに近いとは思います。エンターテイメントと言われれば、まさにそれです。細々と未来ちゃんを応援して、観た新生アクトレスがやっていることはプロレスだと思いました。まさかの展開でしたが、昔から馴染みの風香がアドバイザーとして入り、ごちかも応援するようになって、また楽しくなってきたところでしたが、またも風香と未来ちゃん、ごちから6選手がマリーゴールドに移籍するというまさかの事態となりました。
プロレスとほとんど変わらないことを一生懸命やっているのに、アクトレスはプロレスではないと言っているので、プロレス界からも認められない、かといって世間から注目を集める訳でもないということに不満というか物足りなさというかがあったようです。もっときちんとプロレスをやりたい、もっと上に行きたいという思いを持った人が抜けたのだと思います。
今日新木場で観て、残った人たちも頑張っていました。全力で真剣に戦っていました。だから変わらずプロレスを一生懸命にやっている思います。ポートレートも2ショットチェキも今だに千円でやてくれるのもありがたいですが、応援している選手が遂に一人もいなくなってしまったというのは寂しい限りです。
今から9年前、まなぱいがスターダムを退団し、お疲れ会に参加したところ、これから女優がリングで戦うアクトレスガールズという新しいものの立ち上げに参加するという話しがありました。デビュー前、練習生だった初期メンも来て、初めて会いました。
プロレスではないというコンセプトは初めからありました。ただ彼女たちは、まだ技術とかは伴っていませんでしたが、全力で戦っていました。名称は何であれ、リングに上がる以上は全力で真剣に戦ってくれなければ、いくら見た目が可愛くても応援はしません。プロレスも舞台も全力でやるのがアクトレスガールズと思いました。舞台の面白さも彼女たちから教わりました。舞台とプロレスは似ている。どちらも魅せるものなので、女優の表現力はプロレスでも大きな武器になると思いました。「カウント2.9」という舞台は、まさに、これぞアクトレスガールズという素晴らしいもので、大きな可能性を感じました。
ただ選手の出入りは激しかったです。まなぱいや初期メンの何人かは1年のうちに退団しました。早めに入団した、えいみー、たむちゃんも早々と退団しました。一時は、なつぽい、サオリン、なおにゃー、多恵ちゃんの初期メン4人になってしまったこともありましたが、4人とも応援していました。みゆ姐、ひめかちゃん、未来ちゃんなどが入団し、応援していました。やがて、なつぽい、サオリン、ひめかちゃん、なおにゃーも退団し、いったん解散して、新体制にとなる。プロレスではなく、エンターテイメントをやるということで、多恵ちゃん、みゆ姐も退団し、残る馴染みは未来ちゃんだけになりました。
プロレスはプロレスであって、プロレス以外の何物でもありませんが、スポーツというよりはショーに近いとは思います。エンターテイメントと言われれば、まさにそれです。細々と未来ちゃんを応援して、観た新生アクトレスがやっていることはプロレスだと思いました。まさかの展開でしたが、昔から馴染みの風香がアドバイザーとして入り、ごちかも応援するようになって、また楽しくなってきたところでしたが、またも風香と未来ちゃん、ごちから6選手がマリーゴールドに移籍するというまさかの事態となりました。
プロレスとほとんど変わらないことを一生懸命やっているのに、アクトレスはプロレスではないと言っているので、プロレス界からも認められない、かといって世間から注目を集める訳でもないということに不満というか物足りなさというかがあったようです。もっときちんとプロレスをやりたい、もっと上に行きたいという思いを持った人が抜けたのだと思います。
今日新木場で観て、残った人たちも頑張っていました。全力で真剣に戦っていました。だから変わらずプロレスを一生懸命にやっている思います。ポートレートも2ショットチェキも今だに千円でやてくれるのもありがたいですが、応援している選手が遂に一人もいなくなってしまったというのは寂しい限りです。
スターダム後楽園 ― 2024/05/12 16:28

なつぽい復帰後、初のスターダム観戦でした。5選手が退団しましたが、個人的には影響なく、サオリンが専属契約になり、応援しているぽいたむサオリンが揃ったので、後楽園はたまには来ようかと思います。
なつぽいとたむちゃんはさくらとのトリオで4WAYバトルでした。キッちゃんはすずめいとトリオで、特に去就について進展はありませんでした。
サオリンはゆなもんとタッグで、朱里&壮麗と白の前哨戦でした。昨日勝っていますが、今日は負けたので、むしろ本番は防衛してくれるだろうと安心しました。
会社としては、親会社が新日本になり、社名がブシロードファイトからスターダムに変わったとのことですが、何か改善されるとは思えません。
スターダムワールドが生配信されるようになったのは良いと思いますが、レッスルユニバースは複数団体を配信していて、元々生配信もあり、マリーゴールドも加わったので、せざるを得ないのでしょう。
ゴッデス選手権、妃南復帰戦は組まれましたが、4WAY、3WAYが多く、カード的には期待出来ません。煽りやサプライズもまったくありませんでした。以前は後楽園といえば煽りしかない感じでしたが、まったくないというのもつまりません。
上谷に続いて、梨杏も急きょ体調不良で欠場となり、向後桃とのシングルが中止になりました。Xで流していたようで、以前の事前アナウンスもしないところを改善したつもりなのでしょうが、伝わっていません。Xでお伝えしたとおり試合がなくなりましたのでと向後桃が登場しましたが、選手に謝らせるなよと思います。まずは欠場にならないようにカードをやりくりするべきだし、どうしてもダメだったら選手は挨拶に出てくるのは良いと思いますが、もっと事前告知をしっかりして謝罪までしないと向後も被害者なのに、あれでは謝罪するしかなく可哀想でした。
入りは7〜8割で少なかったですが、観る方からすれば観やすくて良かったです。
なつぽいとたむちゃんはさくらとのトリオで4WAYバトルでした。キッちゃんはすずめいとトリオで、特に去就について進展はありませんでした。
サオリンはゆなもんとタッグで、朱里&壮麗と白の前哨戦でした。昨日勝っていますが、今日は負けたので、むしろ本番は防衛してくれるだろうと安心しました。
会社としては、親会社が新日本になり、社名がブシロードファイトからスターダムに変わったとのことですが、何か改善されるとは思えません。
スターダムワールドが生配信されるようになったのは良いと思いますが、レッスルユニバースは複数団体を配信していて、元々生配信もあり、マリーゴールドも加わったので、せざるを得ないのでしょう。
ゴッデス選手権、妃南復帰戦は組まれましたが、4WAY、3WAYが多く、カード的には期待出来ません。煽りやサプライズもまったくありませんでした。以前は後楽園といえば煽りしかない感じでしたが、まったくないというのもつまりません。
上谷に続いて、梨杏も急きょ体調不良で欠場となり、向後桃とのシングルが中止になりました。Xで流していたようで、以前の事前アナウンスもしないところを改善したつもりなのでしょうが、伝わっていません。Xでお伝えしたとおり試合がなくなりましたのでと向後桃が登場しましたが、選手に謝らせるなよと思います。まずは欠場にならないようにカードをやりくりするべきだし、どうしてもダメだったら選手は挨拶に出てくるのは良いと思いますが、もっと事前告知をしっかりして謝罪までしないと向後も被害者なのに、あれでは謝罪するしかなく可哀想でした。
入りは7〜8割で少なかったですが、観る方からすれば観やすくて良かったです。
マリーゴールド旗揚げ ― 2024/05/21 00:06

当初はあまり興味がなかったのですが、風香とアクトレスガールズの中でも応援している未来ちゃんとごちかがが参加するということで俄然注目となりました。ロッシー、風香、高橋奈七永、解説にゆずポンと初期スターダムの顔ぶれが揃いワクワクしました。旗揚げ戦だから当たり前とはいえ、想像以上の大盛況、大盛り上がりでした。
アクトレス勢は存在感を示せたと思います。未来ちゃんの実力は分かっていますが、石川奈青に勝利、覚悟が凄く感じられました。ごちかと皇希の高身長タッグは絵になります。アクトレス同士の対戦でしたが、翔月なつみ&松井珠紗に勝利。プロレスデビュー戦として上々の出来でした。
メインのジュリア対Sareeeのタッグ対決は、Xが林下詩美とボジラだった時点では、イマイチかと思いましたが、28分の熱闘となり、Sareeeとジュリアで決着がつきました。ボジラもなかなか良くて、素晴らしかったです。
エンディングでは7.13両国国技館大会開催、ジュリア対Sareeeの一騎打ちが発表され、次に繋がる展開もありました。
そして急きょという形で、サイン会をやってくれたのが何よりも嬉しいサプライズでした。昔のスターダムのようにやってくれればいいけど、そうはいかないだろうなと思っていたのですが、予想以上に期待できる旗揚げでした。
アクトレス勢は存在感を示せたと思います。未来ちゃんの実力は分かっていますが、石川奈青に勝利、覚悟が凄く感じられました。ごちかと皇希の高身長タッグは絵になります。アクトレス同士の対戦でしたが、翔月なつみ&松井珠紗に勝利。プロレスデビュー戦として上々の出来でした。
メインのジュリア対Sareeeのタッグ対決は、Xが林下詩美とボジラだった時点では、イマイチかと思いましたが、28分の熱闘となり、Sareeeとジュリアで決着がつきました。ボジラもなかなか良くて、素晴らしかったです。
エンディングでは7.13両国国技館大会開催、ジュリア対Sareeeの一騎打ちが発表され、次に繋がる展開もありました。
そして急きょという形で、サイン会をやってくれたのが何よりも嬉しいサプライズでした。昔のスターダムのようにやってくれればいいけど、そうはいかないだろうなと思っていたのですが、予想以上に期待できる旗揚げでした。
マリーゴールド新木場 ― 2024/05/26 18:06

昼興行に行って来ました。ジュリアに加えて、高橋奈七永もコロナ陽性で欠場でした。個人的には、ごちかが芸能の仕事で欠場なので興味半減ですが、2戦目新木場ということで昼夜共に大盛況でした。欠場のジュリアはオープニングに登場して盛り上げました。
第1試合で、皇希が石川奈青に勝利しました。皇希はまだまだなところはありますが、スター性は充分です。石川はアクトレスに敵対するヒール感があって、頑張ってはいるとは思うのですが、なかなか目だ出ません。ゼイダ・スティールとマイラ・グレースはビジュアルもレスリングも飛び抜けたものはありません。ボジラは完全に認知されました。いいレスラーです。3WAYになってしまったのが残念です。弓月は将来性を感じます。詩美がいまひとつ存在感を示せていないかなと思います。
未来ちゃんは翔月なつみと組んで、松井珠紗&CHIAKIと元アクトレスタッグでした。元アクトレス勢は十分に存在感を示していると思いますし、中でも未来ちゃんはとても良いです。
MIRAIと桜井麻衣にメインでSareee&野崎渚の相手は荷が重かったように思います。外敵に仕切られている感じになってしまいました。奮起してもらいたいです。
第1試合で、皇希が石川奈青に勝利しました。皇希はまだまだなところはありますが、スター性は充分です。石川はアクトレスに敵対するヒール感があって、頑張ってはいるとは思うのですが、なかなか目だ出ません。ゼイダ・スティールとマイラ・グレースはビジュアルもレスリングも飛び抜けたものはありません。ボジラは完全に認知されました。いいレスラーです。3WAYになってしまったのが残念です。弓月は将来性を感じます。詩美がいまひとつ存在感を示せていないかなと思います。
未来ちゃんは翔月なつみと組んで、松井珠紗&CHIAKIと元アクトレスタッグでした。元アクトレス勢は十分に存在感を示していると思いますし、中でも未来ちゃんはとても良いです。
MIRAIと桜井麻衣にメインでSareee&野崎渚の相手は荷が重かったように思います。外敵に仕切られている感じになってしまいました。奮起してもらいたいです。
最近のコメント