伊藤薫35周年 ― 2024/10/14 15:59

新宿FACEに行ってきました。伊藤薫、Sareee、なつぽいの師弟関係はとても素晴らしく、身近で見て来ました。心亭になつぽいがお手伝いに来たり、今では考えられない、とても素敵なひと時でした。師匠の35周年で師弟トリオが実現しました。対戦相手は、ジャガー横田&アジャ&渡辺智子という豪華飯で、これは観に行くしかありません。
なつぽいはアクトレス時代には、ジャガー横田、渡辺智子とも接点がありました。あの頃はまったく相手になりませんでしたが、今では堂々と互角に渡り合えるようになりました。とても良い関係のレスラーたちに囲まれて、他団体参戦大歓迎です。
なつぽいはアクトレス時代には、ジャガー横田、渡辺智子とも接点がありました。あの頃はまったく相手になりませんでしたが、今では堂々と互角に渡り合えるようになりました。とても良い関係のレスラーたちに囲まれて、他団体参戦大歓迎です。
なつぽい週プロ表紙 ― 2024/07/31 21:11

悲願の白いベルトを、同志でライバルで、ずっと勝てなかったサオリンに勝利して、戴冠したなつぽいが週プロの単独表紙になりました。
以前とは違って、今は男子と女子を同等に扱う方針で、女子が表紙になることも多いのですが、G1やWWE日本公演、そしてスターダム内でも赤いベルトの移動とH.A.T.E.の誕生という出来事もあった中での単独表紙は素晴らしいです。
個人的には、なつぽいがサオリンから白いベルトを取ったというのはこれ以上ない出来事で、表紙になって当たり前と思うのですが、一方の闇不死鳥からは「週プロもアイドル雑誌に成り下がったねー笑」の反応も。意外とヒール似合うかもですが。
そして、なつぽいは何と言っても絵になります。女優のなつぽいも観てきましたが、素晴らしいのです。演技力というか、表現力が素晴らしいです。喜怒哀楽が瞬時に表れる表情がピカイチです。そりゃ、表紙にしたくもなるでしょう。
以前とは違って、今は男子と女子を同等に扱う方針で、女子が表紙になることも多いのですが、G1やWWE日本公演、そしてスターダム内でも赤いベルトの移動とH.A.T.E.の誕生という出来事もあった中での単独表紙は素晴らしいです。
個人的には、なつぽいがサオリンから白いベルトを取ったというのはこれ以上ない出来事で、表紙になって当たり前と思うのですが、一方の闇不死鳥からは「週プロもアイドル雑誌に成り下がったねー笑」の反応も。意外とヒール似合うかもですが。
そして、なつぽいは何と言っても絵になります。女優のなつぽいも観てきましたが、素晴らしいのです。演技力というか、表現力が素晴らしいです。喜怒哀楽が瞬時に表れる表情がピカイチです。そりゃ、表紙にしたくもなるでしょう。
真夏の夜の夢⭐︎サリぽいタッグ ― 2024/07/29 23:40

Sareee ISM ChapterIVを観戦しました。なつぽいが参戦し、大心友のSareeeと4年ぶりのタッグを結成、彩羽匠&AZMと対戦という夢のカード。平日夜だし、新宿FACEだし、ちょっと迷いましたが、行って良かったです。Sareee ISM最高でした。最近、会場から足が遠のいていますが、プロレスはやっぱり生で観なくてはと久しぶりに感じました。マリーゴールドの赤い王者&スターダムの白い王者の奇跡のタッグとなったサリぽいタッグに元気をもらいました。
5月3日 ― 2024/05/03 20:39

GW後半の初日は、お台場へ。ラテンアメリカへの道フェスティバルで、去年と同じく、なおにゃーがエル・ハラペーニョの1日店長でした。なかなかいいシャツが買えました。5千5百円は安い。ガンダム、自由の女神、フジテレビを写真に撮って、シュラスコ、ブラジルソーセージを食べて、インカコーラを飲んで、たまにしか行かないお台場を満喫しました。とても楽しいイベントなのに、来年はなおにゃーはいないのかと思うと寂しいです。
スターダム山口大会が生配信でした。なつぽいと壮麗のワンダー王座次期挑戦決定戦がありました。生配信するようになったのは嬉しい変化です。お台場に行ってきたので生では見れませんでしたが、アーカイブで観ました。残念過ぎる結果でした。なつぽいは大きな選手にも小細工をせずに真っ向勝負するので、そこが魅了なのですが、部が悪いです。最近はスープレックスを封印したのに、投げる体制を取るのは、投げられそうにもないし、投げないだろうし、よくないかなと思います。フェアリーブリンクを失敗したのも痛かったと思います。
今度サオリンと戦う時は勝つ時だと思っているので、まだその時ではなかったのだと思います。まずはゴッデスのベルトを取り戻して欲しいのですが、サオリンが白のベルトを持っていると難しいでしょうか。
スターダム山口大会が生配信でした。なつぽいと壮麗のワンダー王座次期挑戦決定戦がありました。生配信するようになったのは嬉しい変化です。お台場に行ってきたので生では見れませんでしたが、アーカイブで観ました。残念過ぎる結果でした。なつぽいは大きな選手にも小細工をせずに真っ向勝負するので、そこが魅了なのですが、部が悪いです。最近はスープレックスを封印したのに、投げる体制を取るのは、投げられそうにもないし、投げないだろうし、よくないかなと思います。フェアリーブリンクを失敗したのも痛かったと思います。
今度サオリンと戦う時は勝つ時だと思っているので、まだその時ではなかったのだと思います。まずはゴッデスのベルトを取り戻して欲しいのですが、サオリンが白のベルトを持っていると難しいでしょうか。
名古屋サイン会 ― 2023/11/22 22:07

ぽいちゃんに会える大変貴重な機会を提供いただいたので、ありがたく名古屋に行かせていただきました。
試合は欠場中ですが、相変わらず元気で安心しました。もっともファンの前で元気のない姿を見せることはありませんが。たむちゃんは心配です。
じっくり治して、ベルトはまた取り返せばいい。
試合は欠場中ですが、相変わらず元気で安心しました。もっともファンの前で元気のない姿を見せることはありませんが。たむちゃんは心配です。
じっくり治して、ベルトはまた取り返せばいい。
大阪撮影会&サイン会 ― 2023/10/21 22:49

いろいろゴタゴタありましたが、ぽい族的には結果オーライ、万々歳。急きょ、なつぽいが参加することになったので、しかもコズエンからは一人だけ、つまりユニット撮影会は超超貴重な2ショットになるということで、久しぶりに大阪に行って来ました。とても幸せな、ほんのひと時でした。
負傷欠場中の選手は、なつぽい含めて、じっくり、しっかり治してください。そしてこれ以上、負傷者が出ないことを願います。
負傷欠場中の選手は、なつぽい含めて、じっくり、しっかり治してください。そしてこれ以上、負傷者が出ないことを願います。
なつぽいDDM離脱コズエン加入 ― 2022/07/09 23:09

スターダム立川大会で行われたDDM対コズエンのイリミネーションマッチで、なつぽいがジュリアを裏切り、DDMを離脱、コズエンに加入しました。びっくりしました。
アクトレスガールズを初期から応援している私には、ぽいたむ復活はとても嬉しく、ひめぽい分裂はとても悲しく、複雑な思いがありますが、なっちゃん、たむちゃんの因縁抗争2番勝負、そしてユニット対抗戦という流れでまさかの結末。やられたという感じで、いい意味で驚かされました。納得のストーリーでした。
DDMの新メンバーとして登場した当初は、ちょっとイメージが違うかなと思いましたが、徐々にらしさも出て、良い感じでした。舞ひめぽいもとてもよかったので残念ではあります。イメージ的にはコズエンに違和感はないし、カラーズ含めた全員と懐かしい再会で歓迎です。
コスチュームも変わるのでしょうか。ぽい族としては、族長の信じる道を応援するだけです。そういえば、大体2年周期で何かやらかしてきたので、そろそろ何かやらかすタイミングでした。
アクトレスガールズを初期から応援している私には、ぽいたむ復活はとても嬉しく、ひめぽい分裂はとても悲しく、複雑な思いがありますが、なっちゃん、たむちゃんの因縁抗争2番勝負、そしてユニット対抗戦という流れでまさかの結末。やられたという感じで、いい意味で驚かされました。納得のストーリーでした。
DDMの新メンバーとして登場した当初は、ちょっとイメージが違うかなと思いましたが、徐々にらしさも出て、良い感じでした。舞ひめぽいもとてもよかったので残念ではあります。イメージ的にはコズエンに違和感はないし、カラーズ含めた全員と懐かしい再会で歓迎です。
コスチュームも変わるのでしょうか。ぽい族としては、族長の信じる道を応援するだけです。そういえば、大体2年周期で何かやらかしてきたので、そろそろ何かやらかすタイミングでした。
舞台アサルトリリィLost Memories ― 2022/01/22 10:24

なつぽい出演の舞台アサルトリリィLMを観劇しました。アクトレスの練習生の時から、舞台とプロレスどちらも全力で頑張る姿を見てきました。プロレスは最初に比べてずいぶんと成長しました。その過程を見れていることが喜びでもあります。舞台の方は最初から素晴らしい物がありました。
漢字を間違えたり、告知を噛んだりするキャラからは想像できない女優力で、これまで何本も舞台を観ていますが、どの役もとても魅力的です。噛んだりなんてしませんよ。普段とのギャップもまた魅力なのですが。
今回はLという謎のリリィ役で、他のリリィとは異質な感じですが重要な人物を見事に演じていました。アサルトリリィはまったくの初心者で、観劇前に予備知識は入れない主義ですが、何とか話しにもついていけました。
昨年の初めにスターダムに正式入団して、もう当分の間、なつぽいの舞台は観られないだろうと思っていたので、この舞台出演はとても嬉しいです。
ところが、またもコロナ禍が拡大し、キャストに陽性者が発生して、一時開催が危ぶまれました。トークショーの開催は中止になりましたが、舞台は無事に開催となり、昨日2日目の昼公演を観劇しましたが、そこで今度はキャストが負傷したということで夜公演と今日の2公演は中止、明日から再開とのことです。グッズも昨日完売になったそうですが、その前に買えました。
千秋楽はチケットを取れなかったので、千秋楽前日にもう一度観劇予定です。大変な時期ですが、これ以上何事もなく駆け抜けられることを願っています。
漢字を間違えたり、告知を噛んだりするキャラからは想像できない女優力で、これまで何本も舞台を観ていますが、どの役もとても魅力的です。噛んだりなんてしませんよ。普段とのギャップもまた魅力なのですが。
今回はLという謎のリリィ役で、他のリリィとは異質な感じですが重要な人物を見事に演じていました。アサルトリリィはまったくの初心者で、観劇前に予備知識は入れない主義ですが、何とか話しにもついていけました。
昨年の初めにスターダムに正式入団して、もう当分の間、なつぽいの舞台は観られないだろうと思っていたので、この舞台出演はとても嬉しいです。
ところが、またもコロナ禍が拡大し、キャストに陽性者が発生して、一時開催が危ぶまれました。トークショーの開催は中止になりましたが、舞台は無事に開催となり、昨日2日目の昼公演を観劇しましたが、そこで今度はキャストが負傷したということで夜公演と今日の2公演は中止、明日から再開とのことです。グッズも昨日完売になったそうですが、その前に買えました。
千秋楽はチケットを取れなかったので、千秋楽前日にもう一度観劇予定です。大変な時期ですが、これ以上何事もなく駆け抜けられることを願っています。
最高の1日 ― 2021/12/12 23:52

昼は実に4年振りのゆずポンイベント。子育ても少し落ち着いて、これから芸能活動にも力を入れてくれるようで嬉しい限りです。
夜は5カ月ぶりのスターダムサイン会。こちらはもういい加減に普段からやれよという感じですが、ともかく久しぶりになつぽい、ひめかちゃん、たむちゃんに会えました。
最高の1日でした。
夜は5カ月ぶりのスターダムサイン会。こちらはもういい加減に普段からやれよという感じですが、ともかく久しぶりになつぽい、ひめかちゃん、たむちゃんに会えました。
最高の1日でした。
スターダム10周年武道館大会その1 ― 2021/03/04 22:41

コロナ禍とはいえ(だからこそ)、思うところはいろいろとありますが、まずはスターダムが10周年を迎え、武道館で記念大会が開催されたことは本当によかったと思います。そして選手は、馴染みの深い人も、馴染みのない人も、ずっと応援してきた人も、そうでない人も、OGもレジェンドも若手も、皆頑張りました。推している選手が報われた報われないで満足度は違うでしょうが、とてもよい興行でした。
本戦ではない第1試合でしたが、個人的に注目度は1番だったハイスピード選手権は、なつぽいがAZMに勝利しベルトを奪取しました。年明け3連続でメインに登場して勝利し、ゴッデス挑戦表明、正式入団を発表し、ハイスピードも挑戦表明までは良かったのですが、ひめぽいでゴッデス挑戦で敗れ、舞姫が王座を奪取。前哨戦でも負けが込み、報われない日々が続きました。なので自分を信じて奇跡を起こすなんて発言していましたが、奇跡なんかじゃなく普通に勝ってくれると信じていました。
ハイスピードな攻防から、新技フェアリアルギフト、ジャーマン3連発でも決まらないとなるとクロスアーム式ジャーマンで完璧な勝利でした。報われない日々があった分だけ感動も大きくなりました。
舞ひめも本戦ではない第2試合で、鹿島&ナツコの大江戸隊とゴッデス初防衛戦でした。ビー&小波に勝っているので、ここは勝てると思いましたが、危なげなく勝利しました。個人的にはひめぽいを推していますが、舞ひめもよいタッグです。大江戸隊はもうよいので、まだ強力なタッグチームはいるので、今後の防衛ロードに期待です。
本戦ではない第1試合でしたが、個人的に注目度は1番だったハイスピード選手権は、なつぽいがAZMに勝利しベルトを奪取しました。年明け3連続でメインに登場して勝利し、ゴッデス挑戦表明、正式入団を発表し、ハイスピードも挑戦表明までは良かったのですが、ひめぽいでゴッデス挑戦で敗れ、舞姫が王座を奪取。前哨戦でも負けが込み、報われない日々が続きました。なので自分を信じて奇跡を起こすなんて発言していましたが、奇跡なんかじゃなく普通に勝ってくれると信じていました。
ハイスピードな攻防から、新技フェアリアルギフト、ジャーマン3連発でも決まらないとなるとクロスアーム式ジャーマンで完璧な勝利でした。報われない日々があった分だけ感動も大きくなりました。
舞ひめも本戦ではない第2試合で、鹿島&ナツコの大江戸隊とゴッデス初防衛戦でした。ビー&小波に勝っているので、ここは勝てると思いましたが、危なげなく勝利しました。個人的にはひめぽいを推していますが、舞ひめもよいタッグです。大江戸隊はもうよいので、まだ強力なタッグチームはいるので、今後の防衛ロードに期待です。
最近のコメント