プロレスラー全勝2011/04/25 20:50

 統一地方選は投票に行きましたか?私は地元の区議、区長選に行きましたが、知っている人は誰もいなくて、誰に入れていいものやら?でした。
 西村修は国民新党公認で文京区の区議に当選しました。木村健悟は品川区議に、目黒区議の奥さんとW当選。土方隆司も狭山市議に当選。ボクシングの坂田健史も稲城市議に当選しました。
 何はともあれ、当選というのは嬉しいニュースですよね。

闘魂タオルは配布しません2011/04/28 22:56

 いつもは来場者全員に配られる闘魂タオルですが、被災地に贈ったために今回は配布しないとのことでした。全然OKです。それでもいつも通りパンフレットは配られました。
 震災復興支援イベントとなったGENOME15に行って来ました。今日は奇しくも震災から四十九日です。藤原、藤波、蝶野、サスケ、ラシュリーらが募金活動をしていたので義援金を渡しました。チャリティーTシャツも発売されたので買いました。猪木も言っていますが、自粛自粛ばかりじゃなく、こうやって好きなプロレスを通じて支援出来るというのは嬉しいことです。
 とても豪華なカードが揃ったと思います。TDCホールが紛れもない超満員でした。第1試合は鈴木&定対澤&クノウでした。新人の2人がタッグを組むのは初めてだと思います。いろいろな経験が必要な時なのでいいと思います。時間切れ引き分けかと思いましたが、鈴木が澤に勝利しました。この2人にはもっともっと試合をさせてあげたいです。
 第2試合に東北の英雄サスケが登場しました。マスクド・ゲノムJrと組み、初代タイガー&ウルティモの豪華タッグとの対戦でした。えっという感じでサスケがウルティモを丸め込み勝利しました。まあいいんじゃないですかサスケが勝って。
 第3試合も藤波40周年記念のベイダー戦と豪華カードです。ベイダーは昨日のサムライTVのSアリーナに出演していましたが、息子のジェシー・ホワイトのことを嬉しそうに話したり、震災に対する思いを話しながら涙ぐんだり、ベイダーの人間性が見れて良かったです。試合は10分1本勝負だったので引き分けでした。それで良かったと思います。
 第4試合は橋本大地が登場。これも豪華カードです。大谷と組んで藤原組長&稔との対戦でした。組長が脇固めで大地に貫禄勝ちでした。さすがです。
 休憩をはさんで、猪木劇場です。今日は駄洒落に終始していましたね。藤波、木村健悟、蝶野を呼び込んでキャンディーを持たせ、キャンディーズ。道の歌も歌いました。
 そして駄目男2人の登場です。サップはキックルールで角谷にあっさりKO負け。澤田は崔と両者反則のノーコンテスト。もうどうしようもないほど駄目駄目でした。
 セミはラシュリー対ハンソンの外人対決。IGFチャンピオンシップ1回戦です。ややあっけなくラシュリーが勝利しました。
 メインは鈴川対バンナです。試合前に和田レフェリーからルール説明がありましたが、まったく要領を得ず、よく分かりませんでした。こういう最低限のことはしっかりしてもらいたいです。結局、45分1本勝負でバンナはグローブ着用、鈴川は素手での戦いとなりましたが、結果はバンナのKO勝ちでした。パンチで何度もダウンを奪い、最後も一発で完全ノックアウトでした。よし、やったと思いました。ビンタでキックボクシングの一流選手に勝てる訳がないです。プロレスラーがK−1に負けたなら悔しいのでしょうが、パッと出の訳の分からない格闘家が一流の格闘家に負けた当然の結果という感覚でした。
 締めたのはやはり猪木の1、2、3、ダー!でした。
GENOME15