猪木DVD−BOX Disk17 ― 2011/02/27 01:35
DVD−BOXは3分冊になっていて、1冊に8枚が入っています。3冊目は見開きの片面に4枚入っていて、もう片面には全試合完全データ集の冊子が入っています。これも貴重なデータです。17巻目「発掘!蔵出し秘蔵名勝負」その3は、遂に最後の3分冊目に入ったというわけです。
大木戦はNWF戦ではなく、大木の頭突き猛ラッシュでリングアウト負けしたワールドリーグ戦のものという具合に、あまりスポットの当らない試合が収録されています。ハンセン戦は2度目の対決、ハンセンは水色のショートタイツです。坂口戦も唯一の負けである昭和61年のIWGP公式リーグ戦、猪木は例の坊主頭でした。 ローデス戦、バックランド戦、ラッシャー木村戦、ビガロ戦、マードック戦も有名ではない試合の収録です。
意外なところでは、ワフー・マクダニアエル戦、ポール・オンドーフ戦もありますが、名勝負というにはちょっとあっさり決まっています。
坂口との黄金コンビ対ハリウッド・ブロンドスの北米タッグ戦、藤波とのタッグでマサ斎藤&長州戦も収録。
大木戦はNWF戦ではなく、大木の頭突き猛ラッシュでリングアウト負けしたワールドリーグ戦のものという具合に、あまりスポットの当らない試合が収録されています。ハンセン戦は2度目の対決、ハンセンは水色のショートタイツです。坂口戦も唯一の負けである昭和61年のIWGP公式リーグ戦、猪木は例の坊主頭でした。 ローデス戦、バックランド戦、ラッシャー木村戦、ビガロ戦、マードック戦も有名ではない試合の収録です。
意外なところでは、ワフー・マクダニアエル戦、ポール・オンドーフ戦もありますが、名勝負というにはちょっとあっさり決まっています。
坂口との黄金コンビ対ハリウッド・ブロンドスの北米タッグ戦、藤波とのタッグでマサ斎藤&長州戦も収録。
猪木DVD−BOX Disk18 ― 2011/02/27 12:41
18巻目「発掘!蔵出し秘蔵名勝負」もラストです。初のソフト化というイワン・コロフとのNWF戦はなかなかの名勝負でした。トニー・ロコとのシングルも収録。
ライバルたちとの闘いは変わったシチュエーションのものが。バックランド戦は、マイアミでのWWF戦です。マイアミビーチで藤波とトレーニング、古館アナのインタビューに応えるというシーンもありました。シン戦はメキシコでのUWA戦。ホーガンとは初対決。ハンセン戦の昭和55年MSGリーグ優勝戦、アンドレ戦の昭和57年MSGリーグ戦もあまり見ないものでした。坂口とは昭和62年の最後の一騎打ちでした。
キングコング・バンディとのボディスラムマッチ、1万5千ドルという賞金が微妙です。長州に敗れ、第1試合に出場していたロン・スター戦も貴重です。
藤波と組んでのマサ斎藤&ヒロ・マツダ戦、高田とのタッグでマサ斎藤&ベイダー戦、カウントダウン最中の馳とのタッグで藤原&石川戦も収録。
ライバルたちとの闘いは変わったシチュエーションのものが。バックランド戦は、マイアミでのWWF戦です。マイアミビーチで藤波とトレーニング、古館アナのインタビューに応えるというシーンもありました。シン戦はメキシコでのUWA戦。ホーガンとは初対決。ハンセン戦の昭和55年MSGリーグ優勝戦、アンドレ戦の昭和57年MSGリーグ戦もあまり見ないものでした。坂口とは昭和62年の最後の一騎打ちでした。
キングコング・バンディとのボディスラムマッチ、1万5千ドルという賞金が微妙です。長州に敗れ、第1試合に出場していたロン・スター戦も貴重です。
藤波と組んでのマサ斎藤&ヒロ・マツダ戦、高田とのタッグでマサ斎藤&ベイダー戦、カウントダウン最中の馳とのタッグで藤原&石川戦も収録。
猪木DVD−BOX Disk19 ― 2011/02/27 21:39
19巻目は巌流島決戦完全版です。開始までのドキュメットから、2時間5分14秒の史上最長試合がノーカットで収録されています。初めの1時間ほどは両者ともテントから出て来ず、ただ時間が過ぎて行くだけなのですが・・・。それでもとにかく貴重な映像です。これでやっとあと1枚です。
最近のコメント