東京女子横浜ラジアン2023/03/04 17:29

ラットチェイサー
 2回続けて横浜ラジアンでした。今日は東京女子。新宿湘南ラインで池袋から横浜まで40分、1時間ちょっとなので、さほど遠くはありません。
 ヒカリちゃんは第2試合で、愛野ユキ、鳥喰かやと3WAY戦でした。愛野ユキと共闘、裏切りと策を練ったようですが、上手くいきませんでした。残念。
 なおにゃーはメインで、辰巳リカ&ハイパミと組んで、未詩&かみーゆ&猫との6人タッグでした。リカと未詩のIP前哨戦ですが、珍しい顔合わせでした。
 全6試合で2時間弱、試合後物販もスムーズで、とても良かったです。代々木でビッグマッチ?もありますが、こちらで大正解。メジャーよりマイナー志向の今日この頃です。

アントニオ猪木お別れの会2023/03/07 16:34

猪木お別れの会
 こればかりは平日とか仕事とか言ってられません。両国国技館に行ってきました。
 発起人代表の坂口征二氏の開会宣言、炎のファイターが流れ、追悼の10カウントゴング。ビジョンの映像での振り返り、森喜朗元首相、藤波辰巳、棚橋弘至、古舘伊知郎氏のスピーチ、VTRでドリーファンク・ジュニア、タイガー・ジェット・シンのメッセージ、実弟の啓介さんの挨拶と続き、オカダと孫の尚登さんによる123ダーで締め、その後、献花式が行われました。多くのレスラー、著名人の姿がありました。
 棚橋の父親が猪木ファンで、寛至の一字をもらったという話しは初めて聞きました。
 とても良い会でした。こうした場を作っていただき、参列できたことに感謝します。そして言葉はやはりこれしかありません。猪木ありがとう!

3月18日2023/03/18 23:22

暗黒ふりーWiFi
 東京女子が有明コロシアムに初進出しました。観戦予定でしたが、行けなくなり、ユニバース配信を観ました。盛りだくさんの内容で、3大タイトルがすべて移動するという結果でした。
 ふりーWiFiはラム会長を交えて、らく&愛野&ぽむと第3試合で6人タッグでした。お笑い系の展開でしたが、最後にぱんでぶーの合体技が出たのは嬉しい驚きでした。
 スターダムの一人勝ちにはなって欲しくないので東女には頑張って欲しいのですが、個人的にメジャーよりマイナー志向なので、微妙な心境です。ビッグマッチのエンディングで全選手が集まるのはとても良い光景なのですが。
 今日はもう一つ大仕事がありました。meltearのCDお渡し会の参加券配布日でした。東京は4月23日から25日にの3日間開催されるので、3日分の参加券を集めて店舗を回りました。平日3日間行けるかという問題はありますが、コロナ禍前にはよくこんなことをしていました。今はこんな機会は滅多になくなってしまったので、懐かしい感じです。
 新宿、池袋に行きましたが、あいにくの雨でしたが、かなりの人混みでした。こんなに長引くとは思いもしなかったコロナ禍ですが、ようやく曖昧な感じで終わっていくのでしょうか。

東京女子両国KFC2023/03/26 17:02

なおにゃーメイン
 行って来ました。アメリカ遠征直前の試合。メインは前哨戦も兼ねて、ヒカリちゃん&なおにゃー&真弥が瑞希&鈴芽&有栖と対戦しました。真弥が瑞希に敗れ、締めは瑞希&鈴芽&有栖でした。まあそうでしょうね。なおにゃーは4月はアメリカ遠征、プリプリ王座挑戦、舞台と大忙しです。試合後、そんな話しをしたら、どうしても一番に挑戦したかったとのこと。頑張ってもらいたいです。
 山下&伊藤が海外遠征で不在でしたが、新人が続々とデビューしていて選手層は厚くなっています。それでも2時間弱のコンパクト興行で、試合後の売店もスムーズでよかったです。東女には頑張ってもらいたいですが、個人的にはマイナー志向です。