4.4後楽園2010/04/04 22:32

 新日後楽園大会は、中邑対NJC優勝者・後藤のIWGPヘビー級戦、丸藤対ライガーのIWGPジュニア戦の豪華版でした。両国クラスでは満員にならない現状では、後楽園でタイトル戦もやむなしと思います。いい試合を続けて、両国が満員になるようにするしかないのですから。行ってみようかなと思ったときにはチケット売り切れでした。観られなくて残念ですが、盛況で良かったと思います。
 全日のチャンピオンカーニバル第2戦も行われました。大黒柱の武藤は欠場していますが、頑張って欲しいです。
 テレ朝で、ナイナイの特番に猪木が出ていました。アリ戦を振り返っていましたが、やはりこの試合は本当に凄いことだったんだなあと改めて思います。明日も日テレの特番に出演します。楽しみです。

「会社に負けない喧嘩の仕方」by蝶野正洋など2010/04/11 23:12

 蝶野正洋が25年のプロレスラーとしての経験から自己プロデュース力の必要性を説き、各世代のサラリーマンにアドバイスするビジネス書?を出版しました。クレバーな彼の視点に興味があります。一般の本屋では見当たらなかったのが寂しいです。後楽園の山下書店で買いました。
 近くのJCBホールでは、全日チャンピオンカーニバルの優勝決定戦が行われました。船木と鈴木の再戦となり、鈴木が雪辱して優勝。なるほどという結果でした。
 恒例となったゼロワン靖国大会も行われ、佐藤耕平が川田から世界ヘビー級王座を奪回しました。久し振りに登場したジェラルド・ゴルドーですが、曙とやり合っているようでは・・・もはや昔の怖さは失われていました。

「会社に負けない喧嘩の仕方」蝶野正洋読了2010/04/13 21:06

 読み終わりました。単なる自伝ではなく、これまでの足跡をたどりながら、それぞれの出来事をもとにして、ビジネスマンに向けてアドバイスするという内容になっています。なかなかうまく出来ているなという感じです。独自の考えで、独特な行動をしてきた蝶野らしさが出ています。面白かったです。
 ワニブックスPLUS新書です。是非、御読み下さい。

天龍が還暦の旗揚げ2010/04/20 22:08

 天龍が新宿FACEで自主興行「天龍プロジェクト」を旗揚げしました。60歳での新たなる出発、素晴らしいです。ノアを退団した百田も参戦し、約10ヶ月振りにリングに上がりました。ラッシャー木村が保持する最年長現役記録の61歳10ヶ月まで、あと3ヶ月とのことです。まだまだ頑張って欲しいです。

小島が全日退団2010/04/22 23:22

 小島聡が5月31日の契約満了をもって全日を退団することになりました。左ひじ負傷の悪化も理由の一つということですが、気がつけば小島ももう39歳。全日のエースには成りきっておらず、三冠王者になったときも何か違う気がしましたし、あっさりと浜に王座を空け渡しました。全日に居場所がない感はします。まずは左ひじの手術とのことです。その後はどうしていくのか分かりませんが、頑張って欲しいと思います。

西口プロレス2010/04/29 11:37

小力
 久し振りに西口プロレスに行って来ました。以前は即完売でチケットを取るのが難しかったのですが、今は楽に買えます。新宿FACEも満席にはなりません。最前列の席が取れました。
 メンバーはあまり変わっていませんでした。キャラは変わっている人もいましたが。小力のパラパラで中締め、小猪木のダーで締めという感じです。お笑いとて面白いです。

小猪木です2010/04/29 23:53

小猪木