スターダム後楽園2025/04/03 00:04

サオリンvsたむちゃん
 退団だ、引退だ、仲間割れだにうんざりで、行きたくなかったのですが、会社の後輩が女子プロレスを観たいというので、鬼連チャンで上谷沙弥を見てということだったので、会社帰りに行ってきました。ちゃんみなの壮行試合ということもあってか、満員の入りでした。
 一度は復帰と発表されたなつぽいは結局また欠場になってしまいましたが、サオリンとたむちゃんのシングルが観れたのはよかったです。この2人なら当然ですが、内容もよかったですし、引き分けと思っていましたが、決着がついたのもよかったです。試合後のマイクもよかったです。ウナギの登場だけは本当に余分でした。
 初めてプロレスを観た後輩も楽しかったようで、次は1列目で観たいと言っていました。会場に行くにはハードルが高いですが、観れば絶対に面白いはずです。

マリーゴールド後楽園大会2025/04/26 09:56

ごちか大将
 マーベラスとの団体対抗戦に興味があって、5対5の勝ち抜き戦が組まれ、遂に未来ちゃんとごちかが出陣ということで、しかもごちかが大将に名乗り出るという、ちょっと暴走気味ではありましたが、えらく気合いが入っていたので、平日夜興行でしたが、週末だし、行って来ました。
 5対5勝ち抜き戦、とても懐かしく魅力的な試合形式です。試合技官が10分でしたが、短いとは思いませんでした。引き分けはどうしたってあるもので、中堅戦、副将戦と続けて引き分けだったのはちょっとと思いますが、まあ仕方のないところと思います。
 誰がどこで出るのか直前まで分からないというのもワクワクします。マーベラスはオーソドックスで来ました。マリーゴールドは、きーたんが先鋒、ごちかが大将に名乗りを上げ、果たしてどうなるかというところでした。
 先方のきーたんも、これまでにないような気合と頑張りをみせ、2人に勝ち抜きました。中堅のMariaに敗れたのは仕方ないところです。続けて瀬戸レアが敗れたのも仕方ないところでしたが、中堅戦となった翔月なつが引き分けで両者敗退が結果的には痛かったと思います。復唱戦の未来ちゃんと川畑梨瑚の対戦も元アクトレスの2人ということで感慨深いものがありました。引き分けの結果は仕方ないところです。
 大将戦はごちか対彩羽匠です。恒例のあっちかこっちかごちかもやらず気合いが入っていました。そして大健闘しましたが、敗れました。試合後のツーショット撮影会で会った時は大泣きしていました。でも、この悔しい思いとこの試合での経験は必ず大きな成長になると思います。
 そもそもベストメンバーではないですし、登場順も良くなかったですが、現時点では、すべてにおいてマーベラスの方が力が上だったと思います。でも、とても頑張っているのが見れて、久しぶりに行って良かったと思えた興行でした。これから追いつき追い越していけば良いのです。

ディアナ後楽園大会2025/04/27 15:39

まなぱい、特攻隊長inディアナ
 まなぱい、多恵ちゃんが参戦するということでディアナ後楽園大会を観戦しました。ダムもマリゴも最近は、ぴあでもeプラスでも南側が買えないのですが、ディアナは独自にディアナショップでの販売でしたが、やはり席は選べず、東側でがっかりでした。それでも奇跡の1枚が撮れました。
 引退を発表した多恵ちゃんに会えるのは貴重な機会です。SPiCEAPとまなぱいの顔合わせもとても貴重でした。
 同じく引退を発表している宮崎有妃と井上京子のハードコアマッチが観れたのも良かったです。NEOで観ていましたから。

マリーゴールド横浜ラジアン2025/04/29 21:04

ごちかメイン締め
 ごちかのサイン会があるということで、めずらしく1週間も前に発表されたので、行って来ました。応援している未来ちゃん、ごちか、なっちゃんのトリオがメインで勝利して試合も満足でした。
 小さな会場で、直前でもチケットが買えて、5試合で1時間半、試合後に選手にも会えて、これくらいがちょうどいいです。