マリーゴールド大田区体育館 ― 2025/01/03 22:24
今年の初観戦はマリーゴールド大田区大会でした。応援しているごちかが皇希に挑戦したGHC女子選手権が注目でしたが、皇希が左ヒザを負傷し、試合後に救急搬送されるアクシデントがありましたが、王座は移動させないという感じで、あっさりと皇希が勝ってしまい、ごちかがマイクアピールしたように納得のいかない試合になってしまいました。
同じく応援していた未来ちゃんも桜井麻衣に破れてしまい、UN王座を落としました。とても残念な結果でした。
ワールド選手権は、もう予想通り、詩美がSareeeに勝利して王座を奪取しましたが、どれも内容は今ひとつでした。山岡聖怜は気が強いのはいいことですし、強さもすごく感じましたが、あまり応援したいというタイプではありませんでした。
マリーゴールドもビッグマッチは長くて、人も多くてとにかく時間がかかります。それでこの内容では、ちょっとうんざりしてしまいます。
同じく応援していた未来ちゃんも桜井麻衣に破れてしまい、UN王座を落としました。とても残念な結果でした。
ワールド選手権は、もう予想通り、詩美がSareeeに勝利して王座を奪取しましたが、どれも内容は今ひとつでした。山岡聖怜は気が強いのはいいことですし、強さもすごく感じましたが、あまり応援したいというタイプではありませんでした。
マリーゴールドもビッグマッチは長くて、人も多くてとにかく時間がかかります。それでこの内容では、ちょっとうんざりしてしまいます。
最上級のアーティスト王座戦 ― 2025/01/13 16:36
スターダム後楽園大会は、カードはまったく期待していませんが、今回はようやくアーティスト王座戦が組まれ、挑戦者決定トーナメントで、ゆなもん&さくら&玖麗が勝ち上がり、コズエン同門対決となったので、個人的には最高のカードでした。試合内容も良かったです。
他にも2つタイトルマッチがあり、アメリカ遠征で不在組がいて、10人タッグや3WAYもありましたが、良いカードでした。客入りも良かったです。
ハイスピード選手権は、10分3本勝負にルール変更になり、どうかと思いましたが、テンポ良く、すごく中身が詰まっていて良かったです。星来芽依と鹿島沙希の2人にはすごく合っていたと思います。
ROH女子選手権は、テクラのヒールぶりはとても良いと思いますが、相手が知らない外人では、ベビー対ヒールの構図が薄れます。ただアティーナも王者だけあって、とても良い選手でした。試合内容も良かったです。
天咲と稲葉あずさのフューチャー戦が高田馬場で、上谷対すずのワールド戦が2.2後楽園で決まり、予告的なものも適度にありました。上谷はヒールになって、いい感じになりましたが、マイクはすずの方が数段上手です。後楽園で赤いベルト戦は大賛成です。今日も入っていたとはいえ満員ではありませんでした。ビッグマッチでも2千人とかなので、まずは後楽園を満員にするのが身の丈に合っていると思います。
他にも2つタイトルマッチがあり、アメリカ遠征で不在組がいて、10人タッグや3WAYもありましたが、良いカードでした。客入りも良かったです。
ハイスピード選手権は、10分3本勝負にルール変更になり、どうかと思いましたが、テンポ良く、すごく中身が詰まっていて良かったです。星来芽依と鹿島沙希の2人にはすごく合っていたと思います。
ROH女子選手権は、テクラのヒールぶりはとても良いと思いますが、相手が知らない外人では、ベビー対ヒールの構図が薄れます。ただアティーナも王者だけあって、とても良い選手でした。試合内容も良かったです。
天咲と稲葉あずさのフューチャー戦が高田馬場で、上谷対すずのワールド戦が2.2後楽園で決まり、予告的なものも適度にありました。上谷はヒールになって、いい感じになりましたが、マイクはすずの方が数段上手です。後楽園で赤いベルト戦は大賛成です。今日も入っていたとはいえ満員ではありませんでした。ビッグマッチでも2千人とかなので、まずは後楽園を満員にするのが身の丈に合っていると思います。
マリーゴールド後楽園 ― 2025/01/19 18:01
マリーゴールド今年初の後楽園大会に行って来ました。応援している選手が年始の大田区でベルトを落としてしまったので、カードは個人的には弱かったです。空席も目立ち、客観的にも弱かったのだと思います。現状はこんなものでしょう。
ごちかは勇気みなみとのシングルで、きっちり勝利したので、これはこれで良かったです。未来ちゃんは翔月なつみとのタッグでMIRAI&松井珠紗と対戦で、松井が翔月に勝利し、後のスーパーフライ級に挑戦表明と、まあそうだろうなというところでした。
選手権もほぼ予想通りでした。スーパーフライ級はビクトリア弓月が真白優希に勝利しました。フィニッシュのクロスアームSHが崩れたり、キャリアからすればよくやっているとは思いますが、チャンピオンとしてはまだまだでした。UNは桜井麻衣が野崎渚に勝利しました。1千万円賞金マッチという昭和な展開がありましたが、これでもう200%防衛間違いなしでした。CHIAKIが賞金を持ち逃げするというコテコテな展開でした。
悪徳マネージャーのメガトンも昭和です。ワールド王者の林下詩美とのシングルでコテコテの展開でしたが、個人的にはメダトンは頑張って欲しいと思える選手ではあります。
メインのツイスター戦は、ボジラ&タンクが防衛すると思っていましたが、山岡聖怜がタンクをジャーマンでフォールし、高橋奈七永&山岡聖怜が新王者になりました。確かにスーパールーキーですが、個人的には完成されすぎていて、応援したくなるタイプの選手ではありません。そしてチャンピオンになるというのは、いくら何でも会社として推し過ぎに思います。昭和のプロレスファンは会社が推す選手を素直に認められない捻くれ者なので。
ごちかは勇気みなみとのシングルで、きっちり勝利したので、これはこれで良かったです。未来ちゃんは翔月なつみとのタッグでMIRAI&松井珠紗と対戦で、松井が翔月に勝利し、後のスーパーフライ級に挑戦表明と、まあそうだろうなというところでした。
選手権もほぼ予想通りでした。スーパーフライ級はビクトリア弓月が真白優希に勝利しました。フィニッシュのクロスアームSHが崩れたり、キャリアからすればよくやっているとは思いますが、チャンピオンとしてはまだまだでした。UNは桜井麻衣が野崎渚に勝利しました。1千万円賞金マッチという昭和な展開がありましたが、これでもう200%防衛間違いなしでした。CHIAKIが賞金を持ち逃げするというコテコテな展開でした。
悪徳マネージャーのメガトンも昭和です。ワールド王者の林下詩美とのシングルでコテコテの展開でしたが、個人的にはメダトンは頑張って欲しいと思える選手ではあります。
メインのツイスター戦は、ボジラ&タンクが防衛すると思っていましたが、山岡聖怜がタンクをジャーマンでフォールし、高橋奈七永&山岡聖怜が新王者になりました。確かにスーパールーキーですが、個人的には完成されすぎていて、応援したくなるタイプの選手ではありません。そしてチャンピオンになるというのは、いくら何でも会社として推し過ぎに思います。昭和のプロレスファンは会社が推す選手を素直に認められない捻くれ者なので。
最近のコメント